top of page
Web予約する


blog

元気があれば何でもできる!
Thank you so much!!


やよいひめ
これまでの人生でTOP3に入るほど、美味しいイチゴをいただきました。 ヘタが立派で、実はぷっくりツヤツヤ、種が沈み、新鮮完熟です。 『やよいひめ』という品種です。 群馬「とねほっぺ」と、栃木「とちおとめ」のMIXで、主に群馬県で生産されています。...
2021年1月12日


サリーカーテン
今日は『成人の日』です。晴れ着姿の華やかな新成人を見かけました。 おめでとうございます。ご家族、周囲の方もおめでとうございます。 新成人の両脇にご両親が並ぶ姿を見て、こちらまで思わず笑みがこぼれます。 日本の晴れ着が和装ならば、インドの民族衣装はサリーでしょう。...
2021年1月11日


鎖骨美人
寒い日が続いていますね。日本海側は、大変な雪のようです。 つい、背中を丸めて、肩は前に出て、体が縮こまっていませんか? 部屋の中でスマホを見続け肩が内巻きになったり、慣れないテーブルで在宅ワークしたり。 姿勢が悪いと、肩がこり、呼吸は浅くなり、内臓の位置までずれていきます。...
2021年1月10日


芽が出るように
今年の正月は、おせち料理が大変たくさん売れたようです。 近所のスーパーでも有名店の人気おせちは、予約で売り切れになっていました。 こちらの野菜は召し上がりましたか?母が煮てくれた『くわい』です。 幼い頃は、ほろ苦さが好きではなくて、あまり箸が進みませんでしたが、近年は小ぶり...
2021年1月9日


プロの仕事とは
数週間前から、昼夜問わず自宅前を救急車が頻繁に通ります。 明らかな身近での感染者の増加にヒヤリとします。 東京都に緊急事態宣言が発令されました。これまで通り公私共に感染しないさせない対策を行いながら、営業致します。行政からの新たな指示等、状況が変わりました場合は、迅速に対応...
2021年1月8日


THYM LINALOL―タイムリナロール―
心地よいと感じる香りは、日々変化します。 今の自分に必要な作用を持つ香りを、鼻が自然と嗅ぎ分けてくれるのです。 例えば、睡眠不足の時はリラックスする香りを、胃腸が不調な時は消化を刺激する香りを、不安な時は落ち着かせる香りを、自覚症状がなくても鼻が自然と教えてくれます。...
2021年1月7日


和菓子屋の行列
昨年末の可愛い光景です。 麩饅頭で有名な、小金井市内の和菓子屋『三陽』さんの店頭に行列ができていました。 お餅だぁ~!まだポニョポニョ。熱々のつきたてを外に出して、冷ましているんです。可愛い~。そりゃ、みんな見たいですよ。欲しいですよ。...
2021年1月6日


Pichu ―ピチュ―
腰や膝などの関節が痛む時、とても手軽に行えるトリートメントがあります。 『ピチュ』というオイル湿布です。自分でもできるし、誰かにしてあげることもできます。 Procedure:手順 ①太白ゴマ油やセサミオイルを、小鍋で温めます。...
2021年1月5日


2021 START!!
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 どんな時も笑顔で、福多き年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 お正月はお休みできましたか? 私は、栄養・睡眠・笑いたっぷりで、これほど家でのんびり過ごした正月は初めてでした。...
2021年1月4日


2020年『生きる』
今日は、TRIA年内最後の営業日でした。 太陽が出て暖かくなってからチラシを配り、仕事納めとしました。 今年は特別な年でした。 世界各国で多くの方が亡くなり、大変なことでした。私達の生活も一変し、会いたい人に会えず、これまで当たり前だった事が出来なくなり、先が見えない状況が...
2020年12月30日


消化力(しょうかりょく)
アーユルヴェーダでは、消化する力をAgni(アグニ)という炎を用いて大変重要視します。 人間は食べ物から栄養を摂取し、血・肉・骨・骨髄となり体を構成し、さらに動く為・考える為・生きる為のパワーへ変換しています。 『食べ物を消化する力』が生きることの、まず第一歩となります。...
2020年12月29日


チャイルドポーズ
主人が腰痛で大騒ぎです。「痛いっ痛いっ。もう痛くて眠れなかった。」ショボン。。 腰痛は、根深く簡単に痛みが消えることはありません。例えば1度の施術で楽になっても、また痛みを繰り返すことが多いです。肩こり同様に、仕事や姿勢・くせ・筋肉の使い方など生活習慣と、蓄積に強く関連する...
2020年12月28日


モチモチ
年末の挨拶をし合う機会が増えてきました。いよいよ今年もラストが近づきます。 我が家にも、正月のヒーロー『のし餅』が届きました♡おもち大好き~ つきたての餅は、独特の甘くていい香りがして、全体が粘るように伸びます。柔らかいので、焼かずにそのままいただきます。...
2020年12月27日


MATISSEno教会
フランス南部の街、ヴァンスにある光の教会『ロザリオ礼拝堂 CHAPELLE DU ROSAIRE』は、画家のアンリ・マティスがデザインの全てを手掛け、81歳の時に完成しました。 西洋の教会によく見られる、タワー状の荘厳でゴシックな雰囲気とは真逆で、日当たりの良い平屋のような...
2020年12月25日


ターニングポイント
天気が良い為か、昼過ぎの明るい時間、東の空にぽっかりと月が浮かんで見えます。 今週は『木星と土星が400年ぶりの大接近』という話題がありました。私も空を見て、かなり近い距離ある星を発見しましたが、これが木星と土星なのか、乱視の影響なのかは、肉眼では分かりませんでした。...
2020年12月24日


作り手の想い
女子力が、上がりそうなギフトをいただきました♡ 3倍希釈時の果汁が53%とはすごい。赤ワインも入っていて、ウットリです。 ところで、3倍の希釈って?何倍の水を入れるのでしょうか? 2倍の水なんですね!ちょっと迷いませんでしたか?...
2020年12月23日


ストレスランキング
ストレスとは、体あるいは心に何らかの刺激が加わり、心身に緊張を生じた状態をいいます。そして、ストレスの原因となる刺激を、ストレッサーと言います。 皆さんは、どんな時にストレスを感じますか? 人間関係や仕事のプレッシャー、体の不調、暑さ寒さやウィルスの不安、今年は我慢すること...
2020年12月22日


『ん』のつく食べ物
今日、2020年12月21日は冬至です。 北半球では、太陽の出ている時間が1年で最も短い日でしたね。 冬至には『ん』のつく食べ物を食べると縁起が良いと言われます。 有名なのは、南京ナンキン(=カボチャ)ですね。 他にも、大根、人参、蓮根、金柑など、特にダブルWで『ん』の付く...
2020年12月21日


アロマ
アロマテラピーを暮らしの中に上手に取り入れることで、リラックスしたり、リフレッシュしたり。苦手だと思っていたことができるようになったり、自分の世界が広がり喜びを得たり、そんな経験をお持ちの方も多いと思います。 アロマを楽しむのに欠かせないエッセンシャルオイル。オイルと言って...
2020年12月20日


ヨガ
久しぶりにヨガクラスに参加して、伸び伸びと体を動かしました。 筋はツリまくり、背骨はカッチコッチ。体をねじるようなポーズが多いのですが、寝ちがえたかと思うくらい首が回らない。。体は正直です。サボッたよね、と教えてくれます。...
2020年12月19日
bottom of page