top of page
Web予約する


blog

元気があれば何でもできる!
Thank you so much!!


アロマの友
ルームスプレーや化粧水、アロマ生活を楽しむ上で欠かせないのが「エタノール」です。 ウィルス対策で、品薄や売り切れが続出し、一時は入手困難でした。 エタノールは、アルコールの一種です。濃度により、消毒用などもありますが、一般的にアロマテラピーで使用するのは「無水エタノール」で...
2021年3月28日


聖火リレー
オリンピックの聖火リレーが、昨日3月25日福島県からスタートしました。 1日目、聖火が巡る浜通りの各地は、どの場所も聞き覚えのある思い出の地です。 特に昨日のゴール地点、南相馬市の「野馬追」会場「ひばりヶ原」は、懐かしいです。...
2021年3月26日


ドライフラワー
これからの季節、庭で摘んだ花々を家の中に飾るのが楽しみです。 でも庭を持たない方は、部屋に花のある生活を送りたいけれど、水を取り替えるのも面倒くさそうだし、お客さんが来るわけでもないのにわざわざ買うのもね、って思うかもしれません。 私は、ドライフラワーを飾っています。...
2021年3月25日


GO♪フードドライブ
友達が、定期的に「フードドライブ」に参加しています。 小金井市では、毎月第2水曜日の午後回収が行われます。 フードドライブとは、家庭や職場で食べきれない食品を、無駄にせず、地域に寄付する活動です。決まった日時に持って行くだけでできる、素晴らしい社会貢献です。...
2021年3月24日


Golf ゴルフ
先日2年ぶりに主人とゴルフに行きました。 毎年、結婚記念日に行くのですが、昨年は流れてしまい久々のプレイです。 残念に思いながらも温泉には浸からず、ロッカーも使用せずサッと帰ります。 私達は出かける時は早いのが好きなので、朝4:00に起き暗いうちに出発して、道が混む前に帰宅...
2021年3月22日


Jack fruit ジャックフルーツ
近所のスーパーで「ジャックフルーツ」が売られていました。まさか、武蔵小金井で見かけるとは、びっくりしました! 見た目は、ドリアンを長細くしたトゲトゲです。1個5.000円と、冒険するには、なかなかの金額。カットして売って欲しい!...
2021年3月21日


新しい芽
2020年11月オープン時にTRIAへ来てくれた胡蝶蘭。4ヶ月以上美しく咲いております。 「花芽が出てるよ」とお客様に教えていただき、驚きました。 葉の間から、ニョキっと出ています。2本も! 左の子は、葉に挟まれてやや苦し気な体勢です。嬉しいですね、すごく生命力が強いです。...
2021年3月20日


menopause 年齢を重ねて
日本人女性は、平均50.5歳で閉経を迎えます。 初潮の年齢と同様に個人差があります。 閉経前後5年の計10年間を更年期と言い、日常生活に支障が出るほどの不調を「更年期障害」とし、ホルモン補充療法などを受けます。 人生の10年間は長いと思います。...
2021年3月19日


EARL GREY アールグレイ
ハーブティーなど香りの茶が苦手な男性も、アールグレイとジャスミンティーは好きな方が多いように思います。どちらもflavored teaの代表ですね。 アールグレイの印象的な香りは「ベルガモット」という柑橘で香りづけされたものです。...
2021年3月18日


選挙前
段ボールのような車を発見しました。 今週末3月21日(日)は、小金井市議会議員選挙です。宣伝カーが1日中大音量で走ります。「ヒエー、施術中はこの道を通らないで~」と念を送りヒヤヒヤします。 「音」の印象は、受け手の心情に大きく左右されます。...
2021年3月17日


増えてきました
物が増えてきました。 小さなマンション住まいだと、すぐ目につきます。 最近、物を捨てられずに、ためこんでいるみたい。不思議と、体重も増加気味です。 私は、こんな時バランスの「乱れ」を感じます。 物に執着しすぎて、手放せないのはカパの特徴の一つです。...
2021年3月16日


たまに受けます
久しぶりにアーユルヴェーダの施術を受けました。 薬草オイルの素晴らしさを毎日実感していても、他の手から受けるトリートメントは格別「最高です!」 「気持ちいい~!体が軽い!」 実は、先日腰をグギっとしてしまい、痛みと不安を感じる嫌な状態がありました。朝の洗顔が、こんなにキツイ...
2021年3月15日


春めく
体内の老廃物や余計な物は、主に「便・尿・汗」から排出します。 滞りはありませんか?スッキリしていますか? 流れが悪いと感じる方は、適度な運動をしましょう。 筋肉を維持し、代謝が上がり、気分転換になります。 街中には多様な春があふれています。汗ばむ程度に体を動かしましょう。...
2021年3月13日


Clary Sage―クラリセージ―
女性の味方です。 シソ科の植物で、背丈が1.2mにもなる巨大なハーブです。花を見るとセージなのですが、他のセージと比較すると、背も花もサイズが2倍近いんです。 「酢酸リナリル」と言う成分が全体の約7割を占めますが、微小成分も多数含まれます。...
2021年3月12日


備える
東日本大震災から、10年です。 日本人は、地震リスクと共に生きています。 首都直下地震がいつ起きても不思議はありません。私達にできることは、備えることです。 毎年、3月11日に防災袋をチェックします。 私のルーツの半分は、福島県南相馬市にあります。...
2021年3月11日


人それぞれの痛み
3人の患者が、膝の痛みを訴えています。 1人目は、痩せ型で関節がポキポキ鳴ります(ヴァータ) 2人目は、汗をかいてイライラしている人(ピッタ) 3人目は、がっちりとした体形で足がむくんでいます(カパ) 同じく痛みを訴えても、アーユルヴェーダでは、それぞれへの処置の仕方が異な...
2021年3月10日


国際女性day
今日は「国際女性デー」です。 私はインド滞在中に知りましたが、日本では知名度が低いです。 国連が46年前、1975年3月8日「International Women's Day」として定めた、世界的な記念日です。 国によっては、祝日になったり、ミモザの花やギフトを送ります。...
2021年3月8日


お好きなスタイルでどうぞ
TRIAでは、使い捨ての紙パンツを着用いただき、施術します。 紙パンツは2種類あります。 面積が大きめと小さめです。お好きな方をお選び下さい。 紙ブラもあります。 後ろで結びます。背中の施術時には1度ほどき、また結びます。 こちらは、用意していますが、おすすめはしません。...
2021年3月7日


香りと記憶
私が通っていたアロマの学校では、精油の勉強をする時、まずは名前を知らずに香りを嗅ぎ、どんな感想を持ったか、発表する授業がありました。 1クラス16名ほどのクラスでしたが、香りから受ける印象や表現方法は、皆それぞれで、とても興味深い授業でした。...
2021年3月6日


自律神経
季節の変わり目は、自律神経を整えることが重要です。 「自律神経」とは、自分の意志ではコントロールできない、心臓や胃や内臓などの機能を制御している神経です。視床下部の管理下にあります。 危機的状況やストレスを察知すると「交感神経」が優位となり、反対に体を落ち着かせるのが「副交...
2021年3月4日
bottom of page